【Windows】ctfローダーのCPU使用率が沸騰してパソコンが重くなった場合の解消法

ctfローダーが重くてWindowsが動かない


ある日Windowsパソコンがとても重くなりしらべたところ、ctfローダーというプロセスがリソースをバク食いしていることが分かりました。
タスクマネージャを調査すると、CPUの利用率が上がってメモリ利用率も高騰し、またディスクアクセスも頻発しています。このページではこのようにctfローダーが原因でパソコンが重くなった場合の対処に関して説明します、

CTFローダーが重い場合の対処



ctfローダーとは


ctfローダーとはWindows パソコンで文字を入力するのに必要な機能です。よってこのプロセスが重いからといって止めてしまうと文字が入力できなくなってしまいます。文字を入力しない使い方は一般的に在りえないのでこのプロセスを停止させることは推奨できません。パソコンとしても止めることは想定していないと思うので想定外の動作をするかおしれません。プロセスは停止しない方がよさそうですね。
具体的にはWindows IMEを操作しています。ただIME以外の日本語入力を利用していても関係は全く切れないようで動作に異常が発生するようです。

CTFローダーのプロセス名は "ctfmon.exe"です。
私のWindows環境では以下のフォルダに存在しました。


C:\Windows\System32 のディレクトリ

2019/12/07 18:09 11,264 ctfmon.exe
1 個のファイル 11,264 バイト

C:\Windows\SysWOW64 のディレクトリ

2019/12/07 18:09 9,728 ctfmon.exe
1 個のファイル 9,728 バイト



CTFとは"Collaborative Translation Framework"の略称です。もしWindows環境で IME が異常終了し日本語入力ができなくなった場合は、"ctfmon.exe"と入力するとIMEツールバーが復活して日本語が打てるようになる場合があるようです。

Windowsを再起動


まず試すのはWindowsの再起動です。このctfローダーに限らず、Windowsがスローダウン、高負荷、重くなったら開いているファイルや開いているアプリを閉じてから再起動するとよいでしょう。再起動して改善するか確認してください。再度このctfローダーが原因で重くなったら次の文書を読んで対処を実行してみてください。

Windows Update


Windows Update を実行してシステムを最新な状態にしてください。
関連するモジュールで不具合が発生している可能性があります。

システムの整合性チェック


いつものパターンですがシステムのチェックを行い改善するか確認します。

(1)dism /online /cleanup-image /restorehealth
(2)sfc /scannow
(3)chkdsk c: /r


dism /online /cleanup-image /restorehealth
展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン: 10.0.19041.844
イメージのバージョン: 10.0.19042.1165
(以下省略)




sfc /scannow

システム スキャンを開始しています。これにはしばらく時間がかかります。

システム スキャンの検証フェーズを開始しています。
検証 20% が完了しました。
(以下省略)




chkdsk c: /r
ファイル システムの種類は NTFS です。
現在のドライブはロックできません。

ボリュームが別のプロセスで使用されているため、CHKDSK を
実行できません。次回のシステム再起動時に、このボリュームの
(以下省略)



ctfmon.exeのウィルス


ctfmon.exeを模倣したウィルスが存在するようです。もしタスクマネージャーで ctfmon.exe が二つあったら片方はウィルスの可能性があります。ウィルスではなくマルウェア、スパイウェア、ランサムウェアの可能性もあります。
すぐにウィルススキャンを実行します。また重要なファイルは外部USBディスクなどに保存します。

もしかしたら ctfmon.exe がランサムウェアでディスク暗号化のために負荷がかかっていたのかもしれません。

ctfmon.exe が何個起動しているかチェックするには "tasklist | findstr ctfmon.exe" コマンドを実行します。


C:\>tasklist | findstr ctfmon.exe
ctfmon.exe 7760 Console 1 20,100 K






Windowsのよくある質問 FAQ




個人的に独自に調査した事項をまとめています。各ベンダーとは全く関係がありません。
内容に誤りがある場合や情報が古くなっている場合があります。その場合でも修正されるとは限りません。
参考としてサイト閲覧ください。万が一誤りがあり損失等が発生しても保証しません。あくまでも自己責任でサイトを閲覧ください。